融資の審査において、2期連続赤字は大きな影響を与えます。
赤字が継続すれば、事業の継続が心配されからです。
お金を貸す立場としては、赤字が続く会社に融資をするのは心配になりますから。
今回は「融資に大きな影響を与える2期連続赤字」についてです。
【サービスメニュー】
・廣瀬充のプロフィール
・税務顧問
・銀行融資スポット相談
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング
営業利益が2期連続赤字
まず1番に注意したいのが営業利益が赤字になること。
「営業利益」とは、「売上」から「売上原価」と「販売費及び一般管理費」の項目を引いたものなります。
この「営業利益」がマイナスになるということは、本業での損益が赤字を意味します。
その本業での損益が2期連続で赤字になると金融機関としても警戒が必要になってくるのです。
「営業利益」の次に「経常利益」も確認してみましょう。
「経常利益」は「営業利益」から本業以外の儲けや財務支出(支払利息など)を差し引いた後の利益になります。
ここが赤字になっているということは、金融機関の儲けとなる利息の支払が出来ないことを指します。
利息の支払が出来なければ、融資の審査も慎重にならざるを得ません。
このように融資を受けるうえで、利益は非常に重要となります。
利益がなければ、返済の元となる資金が生まれないことを意味することになるのです。
そのため、過度な節税を金融機関は嫌います。
粉飾をしてはいけない
上述の通り、融資を受けるうえで非常に重要なものとなります。
ですが、利益を意識し過ぎて粉飾に走ってしまうことは避けなければなりません。
粉飾決算は、違法行為になります。
脱税はやってはいけないという認識はあっても、粉飾決算になると意識が薄れる方もいらっしゃいます。
架空の売上計上、棚卸資産の過剰計上など。
粉飾をしようと考えるといくらでも出てきます。
ですが、金融機関も非常に注意深く確認しているのが、この粉飾決算です。
勘定科目内訳書を見ながら怪しいところがないか確認します。
数年前から残っている売掛金などは確認されるでしょう。
粉飾決算が分かれば、新規融資は受けられなくなります。
そのうえ、損害賠償請求といった話にもなりかねません。
まとめ
今回は「融資に大きな影響を与える2期連続赤字」というお話でした。
利益を上げるためには、売上上げる、費用を下げるなどやり方は様々です。
どこに問題があるかを確認するためにも、経理(経営管理)をしっかりとしていきましょう。
計画的な経営をすることで、安定的な経営をすることが出来ます。
そのためにも経営計画をしっかりと考えることが必要となるのです。
【サービスメニュー】
・廣瀬充のプロフィール
・税務顧問
・銀行融資スポット相談
・個別コンサルティング
・メール相談
・クラウド会計コンサルティング