記事一覧
- 融資
ノンバンク融資という選択肢~メリット・デメリット~
ノンバンクとは、銀行、信用金庫や信用組合以外の金融機関のことを指します。銀行がおこなっているようなお金を預かる「預金業務」をおこなわず、お金を貸すなどの「貸付業務」に特化しています。 正直、おススメはしません。金利が銀行融資に比べるとかな... - 融資
【注意】他行肩代わりは諸刃の剣!
「他行肩代わり」という言葉があります。A銀行から受けた融資の残りを、B銀行から融資を受けて返済することです。 銀行間も競争をしているので、提案受けることもあると思います。「A銀行よりも良い条件で」「B銀行よりも良い条件で」など。 ただ、この他... - 融資
銀行融資を受けることの必要性
銀行融資、つまり銀行から事業のためのお金を借りることです。借金というと、身構える方が多いと思います。 かくいう私も、そのように考えていました。 ですが、事業経営をするうえで銀行融資は必要と考えています。なぜなら、お金があるがゆえに、事業活... - 融資
銀行との付き合い方~定期積金は保全の手段!?~
定期積金をご存じでしょうか?定期預金と名前が似ていますが、全く別物です。 定期積金に力を入れているのは信用金庫や信用組合が多いです。毎月の掛金を定めて、集金または口座振替という形で積み立てがされていきます。 この定期積金、銀行に言われるが... - 融資
資金繰り予定表ってどうやって作るの!?
銀行融資の際、必要になってくる資料として以下があります。 決算書 試算表 資金繰り予定表 借入金一覧表 上記の資料は必要最低限の資料です。銀行から依頼がなくても、こちらから積極的に提出をしたいものです。 その中で資金繰り予定表は、お金の流れを... - 融資
銀行はこう見ている!【棚卸資産の場合】
正確な棚卸をしていますか?棚卸とは商品などの在庫を保有状況を確認する作業です。 手間がかかるので「面倒だな」と感じる方も多いと思います。在庫が多い場合の棚卸は更に大変です。(私も経験があります。夜な夜な在庫を数えていました...。) ですが、... - 融資
現預金はどのくらい保有するのが正解!?
「現預金はどのくらい保有すべきか!?」「銀行融資は受けるべきか!?」いつの世でも話題に出てくる問題です。 私がおススメするのは手元の資金をできるだけ多く持つこと。お金は会社の生命線です。 お金が無くなれば、会社を経営することができなくなり... - 融資
新型コロナ関連破綻から見る計画的な銀行融資の重要性
先日、東京商工リサーチが発表した調査によると、10月の新型コロナ関連の経営破綻は241件にのぼるとの記載がありました。9月は26か月ぶりに200件を下回ったのですが、10月は再度200件超という結果が出ています。 2020年から新型コロナ関連での破綻件数は増... - 融資
創業時は日本政策金融公庫から融資を受けることを考える
融資というと民間金融機関である銀行をイメージする方が多いかと思います。確かに間違いではありません。 ですが、それとは別に政府系金融機関からの融資も受けて、関係性を構築しておくことをおススメしています。 日本政策金融公庫は、記憶に新しいコロ... - 融資
借入金一覧表は銀行融資にも自社にも役立つ便利ツール
借入金一覧表を作成していますか?銀行融資の際には、決算書の他にも重要な資料が何点かあります。 借入金一覧表もその1つです。銀行は他行の動向を気にしています。そのため、提出を求めるられる機会が多いのです。 また、自社で借入金の管理をすることも...