サービスメニュー
税理士・廣瀬充とは?
はじめまして!税理士の廣瀬と申します。
ITを活用して全国オンラインで資金サポートをしています。
税理士というと税金の計算をする人というイメージが強いと思います。
むしろ税金の計算ができることは、当たり前といっていいでしょう。
当事務所は、税金だけでなく資金調達・融資支援やクラウド会計を使った経理業務の効率化を得意とする税理士事務所です。
お金は企業の生命線、その生命線を守るサポートさせてください。
資金調達・融資
1.創業
- 銀行融資から見る法人設立時の注意点
- 創業融資を受けるうえでの自己資金の重要性
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方(1.創業の動機・2.経営者の略歴等)
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方(3.取扱商品・サービス・4.従業員・5.取引先・取引関係等)
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方(6.関連企業・7.お借入の状況・8.必要な資金と調達方法)
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方(9.事業の見通し(月平均))
- 創業融資は、創業前と創業後どちらに受けるべきか!?
- 創業融資は日本政策金融公庫と自治体の制度融資、どちらを選択すべき?
- 日本政策金融公庫から創業融資を受ける場合の必要書類
- 事業を始めるなら創業融資をおススメします。
- 創業融資を受ける際に、経歴が重要な理由
2.銀行融資の可否と申し込み
- プロパー融資を受けることを積極的に検討しよう!
- ノンバンク融資という選択肢~メリット・デメリット~
- 銀行融資の可否に影響する3つのポイント
- 銀行融資の据置期間を設けるメリット・デメリット
- 銀行融資は財務情報の開示が重要
- 銀行融資を受けられない会社の特徴
- 経営者が与える銀行融資への影響
- 経常的な黒字を意識することが大切。
- 債務超過による銀行融資への影響~東京商工リサーチの動向調査の発表を受けて~
- 創業時は日本政策金融公庫から融資を受けることを考える
- 返済方法を考える(利益償還と資金繰り償還)
- 融資を申し込む場合にしっかりと決めておきたい返済期間
- 現金商売は運転資金が必要ない!?~資金使途を明確に伝える~
3.金融機関の種類と選択
5.銀行融資の種類
6.決算書
7.融資必要書類
8.実質無借金経営
9.銀行との付き合い方